
・NFTを購入したいけどメタマスクの作成方法が分からない。
・メタマスクの使い方が分からない
・そもそもメタマスクって何?
そんな悩みを解決できる記事を用意しました!
今回はメタマスク(METAMASK)の作成・登録方法について画像をたっぷり使って【アプリ版】【ブラウザ版】ともに解説します。
この記事の手順通りに進めれば全くの初心者でもメタマスクを作成することができます!
メタマスクとは?
メタマスクの作成・登録方法【アプリ版】【ブラウザ版】
メタマスクの安全性
Web3の世界にハマり、今ではNFTを10体以上保有しているわたしが初心者目線で丁寧に解説していきます!
メタマスク(METAMASK)とは?


メタマスク = 財布
タマスクは仮想通貨やNFTを保管するためのイーサリアム系のウォレット(財布)です。
今あるNFTのほとんどはイーサリアム基板上にあるので、NFTを購入したい方には必須のツールと言えます。
メタマスクはGooglechrome拡張機能で使えるブラウザ版と、スマホで使えるアプリ版があり、どちらも日本語対応、さらに無料で利用できるので気軽に使えます。
NFTを購入する際はメタマスクに仮想通貨を入金しておく必要があり、そのためには仮想通貨口座を開設する必要があります。
まだの方は仮想通貨口座も開いておきましょう。
▼コインチェックは分かりやすく操作で迷うことがあまりないので初心者向けです。


▼仮想通貨を安く購入・送金したいならGMOコインがおすすめです。


仮想通貨取引所は急なメンテナンスがあり、購入したいタイミングで購入できないこともあるので保険として2つほど開設していれば安心です。
もちろんどちらも無料で口座開設できます。
メタマスク(METAMASK)の作成・登録方法【アプリ版】
ここでは【アプリ版】のメタマスクの作成・登録方法について解説します。
まずは下記ボタンよりアプリをダウンロードしてください。
▼アプリを開いて「開始」を押す > 「新しいウォレットの作成」を押す


▼内容確認し問題なければ「同意します」を押す > 任意のパスワードを入力して「パスワードの作成」を押す


(左)出てきた動画を見終わったら「開始」を押す
(右)「表示」を押すとリカバリーフレーズが表示されるので、印刷などをして大切に保管してください。
※次画面でリカバリーフレーズの確認があります。


注意ポイント
リカバリーフレーズが他人に知られるとメタマスク内の資産(仮想通貨やNFT)を盗まれるため、いかなる場合も教えてはいけません!
METAMASKや仮想通貨取引所が教えて(入力してください)と言ってくることはないので、リカバリーフレーズをもとめる=詐欺と認識してください。
ネット上に保管(メモ)しているとハッキングの際に盗まれる可能性もあるので、出来ればオフライン上で(印刷等をして)保管すれば一番安心です。
(左)保管したフレーズを順番通りに入力し、おわったら「バックアップの完了」を押す
(右)「完了」を押せばメタマスクウォレット作成完了です!


メタマスクの作成・登録方法【ブラウザ版】
ここでは【ブラウザ(拡張機能)版】のメタマスクの作成・登録方法について解説します。
まずは下記ボタンより拡張機能をダウンロードしてください。
拡張機能ブラウザ版はコチラ▼「Chromeに追加」をクリック
▼「拡張機能を追加」をクリック
▼「開始」をクリック
▼内容を確認し「同意する」をクリック
▼「ウォレットを作成」をクリック
メモ
スマホアプリでメタマスクウォレットを作ってる方は左側「ウォレットをインポート」でリカバリーフレーズとパスワードを入力することで同期ができます。
▼任意のパスワードを入力 > 利用規約にチェック > 「作成」をクリック
▼動画内容を確認して「次へ」をクリック
▼赤線部分をクリックしてリカバリーフレーズを確認して保存する。
注意ポイント
リカバリーフレーズが他人に知られるとメタマスク内の資産(仮想通貨やNFT)を盗まれるため、いかなる場合も教えてはいけません!
METAMASKや仮想通貨取引所が教えて(入力してください)と言ってくることはないので、リカバリーフレーズをもとめる=詐欺と認識してください。
ネット上に保管(メモ)しているとハッキングの際に盗まれる可能性もあるので、出来ればオフライン上で(印刷等をして)保管すれば一番安心です。
▼先ほど保管したリカバリーフレーズを再度入力する。
▼「すべて完了」を押してウォレットの作成が完了です!
メタマスク(METAMASK)の安全性
メタマスクは分散型の管理となっているため基本的には安全です。
どういうことかと言うと、ログインに使うパスワードやシークレットリカバリーフレーズなどのデータは運営側では一切保有せずにあなた自身が保管・管理するため、あなたの資産やログイン情報は他の第三者に依存しません。
つまりあなた自身がしっかり保管・管理していれば、運営内部の不正や漏洩で情報が漏れることがないということです。
裏を返せばあなた自身の不備によりリカバリーフレーズを流出させてしまった場合は運営側はどうすることもできません。
早急に新しいウォレットを作って資産を移すしかないです。
あなたの資産はあなた自身でしっかり守りましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
メタマスクのウォレット作成自体はあまり難しくなかったかと思います。
ポイント
・メタマスク = 財布
・NFTを購入するならメタマスクが必要
・リカバリーフレーズをもとめる=詐欺!
・リカバリーフレーズはいかなる場合も教えない!
メタマスクウォレットの作成が完了したので次は仮想通貨を購入して入金してみましょう!
口座開設がまだの方は下の記事を参考にしてください。


コインチェックは分かりやすく操作で迷うことがあまりないので初心者向けです。
さらに今なら口座開設で1500円分のビットコインがもらえるキャンペーンがあるのでサクッと作っておきましょう。


仮想通貨を安く購入・送金したいならGMOコインがおすすめです。
仮想通貨取引所は急なメンテナンスがあり、購入したいタイミングで購入できないこともあるので保険として2つほど開設していれば安心です。
もちろんどちらも無料で口座開設できます。
ぜひWeb3の世界を楽しんでいきましょう!