ここではわたしの仮想通貨の運用実績を赤裸々に公開していきます。
12週目の運用実績は【-334,774円】でした!
以下に実績詳細を解説していきます。
仮想通貨の投資額と評価額

投資額:1,039,702円
評価額:704,928円
収益:-334,774円
※評価額は金曜日の終値で計算しています。
FTX破産の件で仮想通貨が暴落し、その影響でしっかりマイナス状態です。
まだまだビットコインは値上がりを期待しているのでマイナスは気にせずガチホ続けます。
最近では日本円の価格が不安定で落ち着かないですね。
貯金の全てを円だけにしているのもリスクなので資産は分散させるのが王道です。
仮想通貨を保有することで円安対策にもなるので、円のみで貯金している方は仮想通貨などの他資産への分散をおススメします。
2025年までには1BTC=1億円になる予測もありますし、仮に1億円はいかないまでも今よりかは確実に値上がりすると考えているので(※あくまで主観です)今後もコツコツ買い足ししていきます!
ビットレンディング運用実績【6,491円】

ビットレンディングは仮想通貨を預けることで年利 8%の利息がもらえるサービスです。
公式サイトはコチラから。
今月1日になって初めてビットレンディングの利子が入ってきました!
どうせ仮想通貨はガチホするだけなので、その間に仮想通貨を運用できるのは嬉しいですね。
利子合計:6,491円
貸出:0.3BTC
➪利子:0.00436548BTC
貸出:1ETH
➪利子:0.01694732ETH
10月末に0.1BTCを追加したので11/1の利息は日割りでしたが、次の12/1分からは預入金すべて丸一ヶ月分の利息が乗るので楽しみです。
それにしてもたった1ヶ月半で6,491円の利息はめちゃくちゃ大きいですね!
銀行預金では絶対にありえない金額です。
不動産投資や株式投資で上手に回せばいけるかもしれませんが、手続きが複雑である程度の金額が溜まるまでは単利です。
それに対してビットレンディングはスマホ1つで簡単に貸し出し(運用)開始できる上に、毎月自動で複利運用してくれるのは本当に嬉しいですね!

【毎月自動で複利運用】これは本当にすごい!
余剰資金がある方には本当におすすめの投資です!!
元本100万円を年利8%で10年運用した場合・・・
単利:約180万円
年複利:約216万円
月複利:約222万円
ビットレンディングについては以下の記事で詳しく解説しているので気になる方は参考にしてください。


番外編:NFTの含み益
2022年5月に初めてNFTを購入して以降、少しずつ買い増ししていったNFTたちの含み益を公開していきます。
投資額:¥1,466,370
評価額:¥6,674,754
含み益:¥4,374,040
※含み益にはクリエイター手数料10%と、OpenSea手数料2.5%が含まれています。
※評価額は全て各キャラクターのフロア価格で計算しています。
やはり大きいのは日本トップNFTであるCNP!
現在12体保有していますがそれぞれ40万円前後の含み益が出ています。
単純に応援したい気持ちと、もっともっと値上がりすると信じているのでまだまだガチホし続けます!
日本のNFTバブルはまだきてません。
NFTの購入方法は以下の記事で丁寧に解説しているので興味ある方は参考にしてくださいね。
難しい取引せず極力カンタンにNFTを購入したい方はCoinCheck経由がおススメです。


多少難しい取引あって手数料を極力低く抑えてNFTを購入したい方はGMOコイン経由がおススメです。


失敗しない仮想通貨の買い方と運用方法


失敗しない仮想通貨の買い方と運用方法について解説していきますね。
仮想通貨投資はビットコインに絞る
仮想通貨投資で大事なのは「ビットコインに絞る」ことです。
素人がビットコイン以外の仮想通貨に手を出すのは博打でしかありません。
これは仮想通貨専門投資家のイケハヤさんも仰っていました。
とにかくビットコインの枚数を増やすことを意識するのがおすすめです。
イケハヤさんは以下のように仰ってます。
ビットコイン以外の銘柄は見向きしないでOK。
アルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)への投資は難しいのです。
アルトコイン投資が難しい理由は、開発動向へのキャッチアップが一筋縄ではいかないからです。
英語も技術もわからない人は、当然情報のキャッチアップが当然遅れることになります。
もしもあなたが
・英語が堪能
・ブロックチェーン技術に理解がある
・スマートコントラクトをある程度読める
・情報収集に時間を割ける
といった前提をお持ちなら、期待できるアルトコインに投資するのは大いにありだと思います。
ぼくは一応上記を満たしているので、一部アルトコインは保有しています。
が、結局ビットコインのリターンには勝てないんですよね……w
当たれば大化けするアルトコインは魅力的に見えるかもしれませんが、それは博打と同じ。
誘惑に負けず、おとなしく淡々とビットコインを買い集めましょう。
「投資の王道」はいつだって退屈なのです。



てめー、ETHに投資してるじゃねーか!!
そう思う方もいるかと思いますし、実際わたしはETHをビットレンディングに貸し出して投資しています。
正直ETHの細かい仕組みは分かっていません(おい)
わたしが投資しているのは「NFTの未来」です。
NFTが当たり前に普及する世界が必ず来ると考えているので、その結果「NFTを購入するために必要なETH」に投資をしています。
仮想通貨は必ず「取引所」から購入
仮想通貨を購入するとき「販売所」だと確実に表示価格で即購入できます。



でもちょっと待ってください!
仮想通貨を購入するときは「販売所」ではなく必ず「取引所」で購入するようにしてください。
販売所:暗号資産取引所(コインチェック)と仮想通貨を売買する所。
すぐに売買できる分、手数料が乗ります。
取引所:ユーザー同士で取引する所。
暗号資産取引所(コインチェック)が仲介役となってユーザー同士で売買する。
仲介料として少しだけ手数料が乗りますが、販売所より安くなっています。


仮想通貨の種類にもよりますが大体3~5%前後、取引所より販売所の方が高くなります。
ビットコインだと1BTCあたり10万円近く変わってきます。
コインチェックの「取引所」は少し分かりにくいので以下の記事を参考にしてください。


ビットコインはガチホ一択
ビットコインの失敗しない運用の鉄則はガチホ一択です。
ビットコインを購入したら売らずに保有するだけ!
「ガチホ」とは仮想通貨をガチで(本気で)ホールドする(保有する)という意味で、保有している仮想通貨を売却せず長期間保有することです。



すなわち買ったら放置するだけ。
特にすることがないのですごく楽ですし初心者におススメです。
ガチホする理由は、ビットコインは長期で見ればまだまだ値上がりする余地があるからです。
ほとんどの専門家が値上がりの予測をしていますが、その道中の乱高下を予測するのはほぼ不可能です。
つまりわたしのような投資の素人が勝つには長期投資でビットコインのガチホ一択です。
一方で仮想通貨投資をするときに注意してほしいのが「短期投資はしない」ことです。
仮想通貨の価格は日々激しく動いているため、素人が判断するのはほぼ無理です。
短期取引で参入すると予想が難しい上に価格の高騰・下落で一喜一憂するので精神衛生上も良くないです。
仮想通貨は長期スパンで見てガチホすることが、素人の勝率が上がる唯一の方法だと考えています。
ビットコインをガチホすることで円安対策にもなる
一時1ドル150円になる等、最近円安が著しく進行しています。
そんなときに円以外の通貨(=仮想通貨)を保有することでビットコインの値上げ期待と同時に円安対策にもなります。
日本の政治に期待できず、円安に不安を感じている方にもビットコイン投資はおススメです。
持っておくだけじゃ勿体ない!
仮想通貨はガチホ一択と言いましたが、持っておくだけだと売値と買値の価格差しか利益を狙えません。
そこで、仮想通貨をビットレンディングに貸し出して利息を得ることで、「価格差+利息」ダブルで狙っていきましょう。
公式サイトはコチラから。



どうせガチホするなら貸し出しても一緒!
さらに利息分を自動で複利運用してくれるので複利の恩恵も受けることができます。
仮想通貨の貸し出しについては以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。


初めて仮想通貨を買う方はコインチェックがおススメ


ビットコイン投資なら「コインチェック」がおススメです。
コインチェックがおススメの理由
- 初心者でも圧倒的に分かりやすく使いやすいアプリ画面
- 500円の少額取引が可能
- 大手マネックスグループの傘下
- ビットコインの購入手数料が無料
- アプリダウンロード数3年連続No.1(※対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak
コインチェックは大手が運営している安心感もありますし、初心者に優しい設計になっています。



ビットコインの購入手数料が無料なのも嬉しいですね。
ビットコイン投資をするならコインチェックが本当におススメです。
公式サイトはコチラから。
口座開設は無料で、もちろん維持費もかかりません。
口座の開設方法は以下の記事で画像をたっぷり使って全くの初心者でも分かるよう丁寧に解説しているので、口座開設がまだの方はぜひ参考にしてくださいね。


慣れてきたら他口座も開設してみよう
上記で書いたように「ビットコインのガチホのみ」であればコインチェックがおススメです。
しかし「他の仮想通貨購入」や「ビットレンディングへの貸し出し(仮想通貨の送金)」を検討している方は手数料の安い他口座を作っておきましょう!
※購入したいときにメンテナンス等で使えないことがあるので仮想通貨口座は2つ以上持っておくことをおススメします。
おススメはGMOコインです。
公式サイトはコチラから。
GMOコインがおススメの理由
- 日本円の入金・出金手数料が無料
- 仮想通貨の取引手数料もMakerなら「-0.01~0.03%」と格安
- 様々なネット銀行と提携しているため送金も無料になりやすい
口座開設方法については以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてくだだいね。


仮想通貨を購入するだけじゃ勿体ない!
ガチホ(長期保有)するために仮想通貨を購入したらビットレンディングに貸し出しましょう。
一度貸し出せばあとは自動で毎月複利運用してくれます。
仮想通貨をどうせガチホするなら運用して「価格差+利息」を狙いましょう。
公式サイトはコチラから。
ビットレンディングについては以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてくださいね。

