今回はbitFlyerで仮想通貨を購入する方法について初心者でも分かるよう丁寧に解説します。
本記事を見て頂ければ初心者でも仮想通貨デビューすることができますよ。
2018年から仮想通貨投資をしているわたしが丁寧に解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね!
- クイック本人確認で数分で口座作成可能
- 高機能取引ツールのbitFlyer Lightningを無料で利用できる。
- ビットコイン取引量国内No.1の国内大手取引所
※Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
bitFlyer公式HPはコチラ
\ 無料で口座開設できます /
仮想通貨の購入までの流れ
以下が仮想通貨購入までの大まかな流れです。

順に解説していきますね。
仮想通貨口座の開設

bitFlyerで仮想通貨を購入するにはまず口座開設が必要です。
bitFlyerは窓口に行く必要がなく、郵送なども不要。
すべてスマホのみで完結します。
まだ口座開設していない方は以下の記事で丁寧に解説しているので参考にしてください。

日本円の入金

ここではアプリでの日本円の入金方法について解説します。
▼入出金 > 銀行口座を登録する をタップし、振込みをする銀行口座情報を入力

あ、あと「みんなの銀行」でお金のばらまきキャンペーンをやっているので、ついでに口座開設してもらっておきましょう。
新しく銀行口座を作っておくと、現在貯金している銀行口座を仮想通貨口座に登録する必要がなくなるので安心ですね。
- 日本初のデジタルバンク
- 来店不要、印鑑不要、郵送物不要
- アプリのみですべての手続きが完了
- キャッシュカードやデビットカードもアプリに内蔵
- 招待コードがあると口座開設だけで1,000円もらえる
- 友達紹介するとあなたにも、友だちにも1,000円
Pの次はエルじゃなくて【大文字のアイ】2つです。コピペすれば確実です!
口座開設をした翌日に1000円が入金されます!
抽選ではなく確実にもらえます。
簡単に出来るのでスキマ時間にサクッと登録して特典をゲットしましょう。

自分が持ってる銀行口座から暗号資産取引所の口座に送金するのは、なんとなく嫌だ、、
そんな方はサクッと銀行口座も作っちゃいましょう^^
bitFlyerアプリで銀行口座登録をするとbitFlyer側が内容確認するので約5分ほど待ちます。
承認が下りると「入出金」画面が下記のようになります。
▼振込先の銀行口座を選ぶ(住信SBIネット銀行の場合は赤丸部分を押す)
※住信SBIネット銀行から入金する場合は必ず振込人名義を「5桁の数字+名前」に変更してください。


あとは振込み元の銀行から指定の宛先に送金すれば完了です!
※住信SBIネット銀行同士の送金で、着金まで約10分ほどかかりました。
入金手数料
住信SBIネット銀行からの入金は無料で、住信SBIネット銀行以外からの入金は(税込み)330円/件 発生します。
住信SBIネット銀行は他行宛ての送金手数料も安く、使いやすいのでおススメです。
住信SBIネット銀行の口座開設はコチラから。
わたしはメイン銀行としてバリバリ使っています!
仮想通貨の購入


ここでは仮想通貨の購入方法を解説していきます。



が! その前に!
「販売所」と「取引所」、bitFlyer特有の取引所「bitFlyer Lightning」が何なのかについて解説します。
販売所・取引所とbitFlyer Lightningの違い
ここではbitFlyer上で取引ができる「販売所」「ビットコイン取引所」「bitFlyer Lightning」について解説します。
特徴 | デメリット | メリット | |
---|---|---|---|
販売所 | 暗号資産取引所(bitFlyer)と仮想通貨を売買する所。 | 仮想通貨を買う際は高く、売る際は安くなる。 | すぐに、確実に取引が出来る。 |
ビットコイン取引所 | ユーザー同士で取引する所。 暗号資産取引所(bitFlyer)が仲介役となってユーザー同士で売買する。 | 注文が複雑になる。 取引できるのはビットコインのみ。 | 販売所より仮想通貨を買う際は安く、売る際は高くなる。 |
bitFlyer Lightning | ビットコインの現物だけでなく、ビットコインFXや先物取引、アルトコインの取引に対応している取引所。 | 注文が複雑になる。 | 取扱い通貨が多い。 売買価格も取引所と同等。 多機能版の取引所。 |
目的によって変わりますが、販売所はどうしても割高になるのでおススメできません。
ビットコインを買うならビットコイン取引所、それ以外の通貨を買うならbitFlyer Lightningで取引してください。
取引手数料
販売所での売買手数料は無料です。
ただ「販売所の価格」は「取引所の価格」に3~5%ほど上乗せされているので取引所より販売所の方が高くなります。
ビットコイン取引所の売買手数料は約定数量 × 0.01 ~ 0.15%(単位: BTC)になります。
bitFlyer Lightning の売買手数料は通貨や直近の取引量により異なるので公式ページをご確認ください。
まとめ
今回はbitFlyerの基本的な使い方や仮想通貨の購入方法を解説しました。
bitFlyer Lightningを活用することで様々な注文方法で取引も可能です。
まだ口座開設していない方は数分で開設できるので、以下の記事を参考にしてください。

